09:00 ~
「送迎開始」

09:50 ~
「順次登園」
トイレ、手洗い、うがい、荷物の整理

10:00 ~
「はじまりの会」
朝のあいさつ、あさのうた、日付の確認、今日のスケジュールの確認
自分の写真をボードに貼る

10:15 ~
「水分補給・トイレ・手洗い」

10:30 ~
「公園等お出かけ」
危険回避、公共でのルール、順番、歩行訓練、季節を感じる
お外での活動を楽しみながら、社会生活を送る上での様々な課題をチャレンジしていきます。
水分補給、トイレ、手洗い

11:30
「お着換え」

11:45 ~
「昼食タイム」

11:50 ~
「お弁当いただきます」

12:45 ~
「ごちそうさま」

12:40 ~
「個別支援」
言葉の練習・制作・書道・絵本、音楽、工作、体操、ダンス、フラッシュ活動、発語練習、お友だちとの関わり方を練習他

13:00 ~
「トイレ、手洗い、かえりのお仕度・準備」

13:15 ~
「絵本の読み聞かせ、歌の練習・ことば遊びやクイズ」
13:25 ~
「おかえりの会」

13:30 ~
「順次降園」

レスパイト
「順次降園」
13:30~16:00:延長児(予約制)
09:00 ~
「送迎開始」

09:50 ~
「順次登園」
トイレ、手洗い、うがい、荷物の整理

10:00 ~
「はじまりの会」
朝のあいさつ、あさのうた、日付の確認、今日のスケジュールの確認
自分の写真をボードに貼る

10:15 ~
「水分補給・トイレ・手洗い」

10:30 ~
「公園等お出かけ」
危険回避、公共でのルール、順番、歩行訓練、季節を感じる
お外での活動を楽しみながら、社会生活を送る上での様々な課題をチャレンジしていきます。
水分補給、トイレ、手洗い

11:45
「お着換え」

12:00 ~
「昼食タイム」

12:10 ~
「お弁当いただきます」

12:45 ~
「ごちそうさま」

12:30 ~
「個別支援」
言葉の練習・制作・書道・絵本、音楽、工作、体操、ダンス、フラッシュ活動、発語練習、お友だちとの関わり方を練習他

13:00 ~
「トイレ、手洗い、かえりのお仕度・準備」

13:15 ~
「絵本の読み聞かせ、歌の練習・ことば遊びやクイズ」
13:25 ~
「おかえりの会」

13:30 ~
「順次降園」

レスパイト
「順次降園」
13:30~16:00:延長児(予約制)
09:00 ~
「送迎開始」

09:50 ~
「順次登園」
トイレ、手洗い、うがい、荷物の整理

10:00 ~
「はじまりの会」
朝のあいさつ、あさのうた、日付の確認、今日のスケジュールの確認
自分の写真をボードに貼る

10:15 ~
「水分補給・トイレ・手洗い」

10:30 ~
「公園等お出かけ」
危険回避、公共でのルール、順番、歩行訓練、季節を感じる
お外での活動を楽しみながら、社会生活を送る上での様々な課題をチャレンジしていきます。
水分補給、トイレ、手洗い

11:30
「お着換え」

11:45 ~
「昼食タイム」

11:50 ~
「お弁当いただきます」

12:45 ~
「ごちそうさま」

12:40 ~
「個別支援」
言葉の練習・制作・書道・絵本、音楽、工作、体操、ダンス、フラッシュ活動、発語練習、お友だちとの関わり方を練習他

13:00 ~
「トイレ、手洗い、かえりのお仕度・準備」

13:15 ~
「絵本の読み聞かせ、歌の練習・ことば遊びやクイズ」
13:25 ~
「おかえりの会」

13:30 ~
「順次降園」

レスパイト
「順次降園」
13:30~16:00:延長児(予約制)
09:00 ~
「送迎開始」

09:50 ~
「順次登園」
トイレ、手洗い、うがい、荷物の整理

10:00 ~
「はじまりの会」
朝のあいさつ、あさのうた、日付の確認、今日のスケジュールの確認
自分の写真をボードに貼る

10:15 ~
「水分補給・トイレ・手洗い」

10:30 ~
「公園等お出かけ」
危険回避、公共でのルール、順番、歩行訓練、季節を感じる
お外での活動を楽しみながら、社会生活を送る上での様々な課題をチャレンジしていきます。
水分補給、トイレ、手洗い

11:45
「お着換え」

12:00 ~
「昼食タイム」

12:10 ~
「お弁当いただきます」

12:45 ~
「ごちそうさま」

12:30 ~
「個別支援」
言葉の練習・制作・書道・絵本、音楽、工作、体操、ダンス、フラッシュ活動、発語練習、お友だちとの関わり方を練習他

13:00 ~
「トイレ、手洗い、かえりのお仕度・準備」

13:15 ~
「絵本の読み聞かせ、歌の練習・ことば遊びやクイズ」
13:25 ~
「おかえりの会」

13:30 ~
「順次降園」

レスパイト
「順次降園」
13:30~16:00:延長児(予約制)
09:50 ~ 10:00 「登園開始」
登園は送迎車、または親子登園からお選びいただけます。
※送迎車につきましては要相談

10:00 ~ 10:30 「はじまりの会」
はじまりの会では「あさのあいさつ」「あさのうた」「出欠」「今日のスケジュール確認」をクラスごとに分かれて実施します。
ひよこ組:0歳~3歳
ぞう組:3歳~6歳
特性に応じてクラスを決定致します。

10:30 ~ 11:30 「午前活動」
午前活動の開始です。
お外遊びでは公園や公共施設、ときには遠出をし様々な体験に触れています。
室内では「工作」「絵画」「リトミッタ」「ダンス」「カラオケ」「ごっこ遊び」「コーナー遊び」「異年齢遊び」を行っております。
遊びを通じてお友だちとの関わりやコミュニケーション、発語練習を行います。

11:30 ~ 12:45 「お弁当」
お弁当の時間では、楽しく食べられるように無理強いせず、1つでも食べられたら褒めていき、"食"の楽しさを知ってもらえるよう心がけています。
12:30からは「はみがきタイム」となります。
感覚過敏のお子様には無理強いせず、はぶらしを持ってみましょうからはじめます。

12:45 ~ 13:15 「午後活動」
午後活動は「個別支援」となります。
特性に応じて「絵本」「音楽」「工作」「体操」「ダンス」「フラッシュ活動」「発語練習」「お友達との関わり方を練習」などを行っていきます。
13:15からは「絵本の読み聞かせ」「クイズ」「のびのび体操」を行います。

13:25 ~ 13:30 「おかえりの会」

13:30 ~ 「延長・順次降園」







